REPORTレポート
用語集
CM方式(コンストラクションマネジメント方式)とは
TAG
CM方式(コンストラクションマネジメント方式)とは工事や設計業務等を発注する際に採用される発注方式の一つ。
CM方式(コンストラクションマネジメント方式)は選定されたCMr(コンストラクションマネージャー)が発注者に代わり「設計や工事調達方式の検討」「工程管理」「コスト管理」など各種マネジメント業務を実施する方式。
CM方式(コンストラクションマネジメント方式)にはピュアCM方式とCMアットリスク方式がある。
この方式の基本はCMrが発注者の利益のために自らの専門知識・マネジメントノウハウを駆使してCM業務を展開することにある。
従来の発注者、設計者、施工者によるプロジェクト管理に、中立的な立場からプロジェクトを管理するCMrが加わることで、工程やコストのマネジメントが向上する為、近年では公共・民間を問わず採用が拡大している方式。
尚、日本では建設プロジェクトにおけるPMとCMの役割について曖昧になっているケースが多いが、欧米における国際的なスタンダードでは発注者側の建設マネジメントをPM(プロジェクトマネジメント)、受注者側(施工者)で行う建設マネジメントをCM(コンストラクションマネジメント)と呼んで区別している。
参考|CM方式活用ガイドラインについて(国土交通省)、CM方式(コンストラクションマネジメント方式)とは(アーキブック)
WRITERレポート執筆者
-
橋詰 健
インデックス シニアアナリスト
都市計画、都市開発のコンサルタントとしてキャリアをスタート。当社では再開発事業、マンション建て替え等のPMを経て、東日本大震災の復興プロジェクトを経験。現在はCSR担当として3つの一般社団法人を運営するほか、経営企画にも参画。専門的な知見を活かし、社会課題の解決に貢献するソリューションを提供します。
その他のレポート|カテゴリから探す