カテゴリで絞り込む
12月に逝去された東京大学名誉教授、宮田秀明先生との思い出
今回は、昨年12月9日に逝去された東京大学大学院工学系研究科の宮田秀明・名誉教授 ...
きらっと光る地域資源を活したインキュベーションのエコシステム
みなさんは「北前船」をご存じでしょうか。 江戸時代中期から明治時代 ...
「勝負の年」になりそうな2025年とカオス化する世界
みなさま、少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。旧年中は私の拙稿 ...
発注方式から考える、今後の公共工事のあるべき姿
先日の投稿「秩父宮ラグビー場の「BT+コンセッション」はなぜ生まれたか?」の中で ...
秩父宮ラグビー場の「BT+コンセッション」はなぜ生まれたか?
日本スポーツ振興センター(JSC)が進めている秩父宮ラグビー場の建て替えでも採用 ...
日本のインフラ輸出に不可欠な視点
前回の投稿では、国内のPPP(Public Private Partnershi ...
日本に欠けているインフラ経営の視点
最近は海外出張の話が続いたので、今回は日本におけるPPP(Public Priv ...
欧州の自治体が力を入れる水素ビジネスの現状と日本の立ち位置
前回の投稿「欧州出張で感じた不穏な空気」で、9月上旬の欧州出張の時の話をしました ...
欧州出張で目の当たりにした政治・経済の混乱
愛知県の政策顧問としての役割やビジネス関係の打ち合わせなどが諸々あったため、9月 ...
お問い合わせ
CONTACT
ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03-6435-9933
受付時間|9:00 - 18:00