カテゴリで絞り込む
タグ:
官民連携(PPP/PFI)
市場競争力のない公務員宿舎が量産される理由
2021年4月19日、防衛施設学会が開催した「民間資金による防衛施設整備の可能性 ...
海外PPPで知った民間の提案を生かす仕組み
インデックスストラテジーでは官民連携(PPP:Public Private Pa ...
災害復旧はスマートシティ化の好機
ここ最近、日本各地で災害が相次いでいます。2018年には西日本を中心に幅広い地域 ...
老朽化する社会インフラを直すのは誰?
旧聞に属する話ですが、「老後資金2000万円問題」がニュースを賑わせたのを覚えて ...
新興国や途上国で増加するインフラコンセッション
アジアのインフラ需要は毎年1.7兆ドル 高齢化と人口減少による国内 ...
日本初の有料道路PPP(官民連携)はいかにして実現したか
道半ばの道路公団改革 2005年の道路公団民営化によって旧道路公団 ...
MICEやアリーナのイベントビジネスは本当に終わったか?
新型コロナウイルスの感染拡大はさまざまな業界に変革を迫っています。その中でも、イ ...
なぜ日本ではPFIが普及しないのか?
以前の投稿で、これからの災害復旧ではPPP(Public Private Par ...
社会インフラPPPが急成長する必然
人口減少時代に突入している日本において、右肩上がりで市場の拡大が見込める分野はそ ...
お問い合わせ
CONTACT
ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03-6435-9933
受付時間|9:00 - 18:00