カテゴリで絞り込む
白紙に戻ったベトナム有料道路PPP
少し古い話になりますが、2024年5月半ばにベトナムに行ってきました。ベトナムの ...
18年ぶりの訪問で目の当たりにしたサンフランシスコの荒廃
前回の投稿でシリコンバレー視察についてお話しました。実は、ベイエリアにあるセール ...
18年ぶりのシリコンバレー視察とエヌビディア訪問で痛感した日本の現状
2024年5月末、愛知県の政策顧問として大村知事のシリコンバレー視察に同行するた ...
暴動が起きたニューカレドニアで始めようとしていたこと
みなさまもご承知のように、南太平洋のニューカレドニアで大規模な暴動が起きています ...
仮設会場とPPPをフル活用するフランスオリンピックの意義
先日「隈研吾さんとの仕事で感じるグローバルに挑戦する姿勢と熱量」の投稿で、パリ出 ...
隈研吾さんとの仕事で感じるグローバルに挑戦する姿勢と熱量
少し時間が経ってしまいましたが、ゴールデンウィークにフランスに行きました。ビジネ ...
ジャック・アタリさんとの邂逅
2024年4月半ば、フランスの経済学者で、欧州復興開発銀行の総裁を務めたジャック ...
欧州歴訪で感じた一国のリーダーに上り詰めるプロセス
LinkedInに掲載の記事「ロンドンのBST Hyde Parkで感じたこと」 ...
TOC五反田ビル建替え延期問題について
【2024年4月15日掲載】 ~昨今の建築コスト高騰 ...