NEWSニュース
8月28日、インデックスグループと早川書房主催、東京大学東洋文化研究所共催「マルクス・ガブリエル氏特別講演シンポジウム」にグループ代表の植村が登壇し、パネルディスカッションのモデレーターを務めました。会場の東京大学本郷キャンパス安田講堂は定員1,100人のところ満席となり、「哲学界のロックスター」と呼ばれるガブリエル氏の人気を目の当たりにしました。
冒頭のあいさつを流暢な日本語で始めたガブリエル氏。基調講演では、資本主義の3条件(①私的な生産手段、②契約の自由、③自由市場)、倫理という言葉に込める意味、そして提唱する「倫理資本主義」とは何かを述べました。氏が唱える「エコ・ソーシャル・リベラリズム」=倫理資本主義を包含する倫理的・政治的枠組みが実現すれば、行き過ぎた新自由主義の社会が今よりずっと生きやすいものになると思います。
マルクス・ガブリエル氏 ©ayawatada
パネルディスカッションには東京大学東洋文化研究所所長の中島隆博教授、文化人類学者で立命館大学大学院の小川さやか教授が登壇。植村が司会進行を務め、ガブリエル氏を囲んで、道徳的な事実、真の利益とは何か、共生といったテーマで討論を行いました。中島先生からは「人間の倫理は根源的社会性に基づく」というメッセージ、小川先生からは「自由であるために他者が必要」と言った示唆に富んだコメントを頂きました。
パネルディスカッション ©ayawatada
新著『倫理資本主義の時代』出版を受けて企画されたシンポジウムに、当グループは早川書房からお声掛けを頂き企画段階から参画しました。当グループの社会システムデザイン株式会社が運営事務局を務める3つの一般社団法人がコロナ後に主催したオンライン国際シンポジウムの基調講演者(2021年マイケル・サンデル教授、2022年ムハマド・ユヌス氏)の著書の出版社が早川書房だったことから繋がったご縁です。当グループとしても、ガブリエル氏が掲げる「倫理資本主義」の概念に共感し、早川書房からの提案をお受けすることとしました。
総括する植村代表 ©ayawatada
本シンポジウムは、一般社団法人建設プロジェクト運営方式協議会、一般社団法人環境未来フォーラム及び一般社団法人PPP推進支援機構の後援を受けて開催しました。2020~2022年に共同開催したオンライン国際シンポジウムに続き、企画の主旨と講演者の主張に共感し、後援を得たものです。ご参加いただいた多くの皆様、改めて感謝申し上げます。
-
2024.08.20
セミナー・イベント/メディア掲載・出演など
NHKのインドネシア首都移転のニュースで、インデックスストラテジー取締役の池戸のコメントが取り上げられました
-
2024.09.20
プロジェクト
Index Strategy | ガーナ有料道路PPPプロジェクトがJKnewsに取り上げられました
その他のニュース/カテゴリーから見る